ゴルフクラブに関する話・他 / 2023年 Part 10
2023年JLPGA最終プロテストが10月31日~11月3日までの4日間行われます。 出場選手全101人の写真です。 写真が多いので、別ページにしています→→JLPGA最終プロテスト出場者 |
リ・ハナが樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメントで優勝しました。 この大会で使っていたドライバーは、キャロウェイ パラダイム♦♦♦Sで、シャフトは発売されたばかりのUSTマミヤ LIN-Q BLUE(リンク ブルー)EXでした。 彼女は、3週間前のスタンレーレディス ホンダゴルフトーナメントまではヤマハ RMX VD / Xドライバーを使っていました。 今週の写真 2週間前の富士通レディースからパラダイムに変更。
|
2023 ZOZOチャンピオンシップ優勝のコリン・モリカワは、試合少し前からギアの細かい調整を行っています。 その詳細がPGA TOURサイトに載っていました。 PGA TOUR:Two significant gear changes that Collin Morikawa made before winning the 2023 ZOZO CHAMPIONSHIP 大まかな内容は、↓
ミツビシのプロトタイプパターシャフト LA Golf シャフト |
10月24日記で『菅沼奈々、マスターズGCレディース優勝は、新XXIO Xドライバー』ということを書きましたが、ダンロップのインスタグラムで、菅沼奈々が新ドライバーと新ハイブリットを紹介しています。 |
少し前に下記X(旧Twitter)を見ました。
『ロングドライブヒッター(ドラコン選手)のMartin Borgmeier(マーティン・ボーグマイヤー)が使うシャフトは軽いレディース用』という書き込みです。 以前は、ドラコン選手が使うシャフトというと、ガチガチ硬めのシャフトを使うイメージが強かったのですが、最近は軟らかいシャフトをしならせて打つ選手が多いようです。 1年前のデータですが、日本プロドラコン協会に3人のデータがあります。 (今年のランキングで見ると、カイル・バークシャーは1位、コルトン・カストロは8位。) マーティン・ボーグマイヤーはランキング2位で10月18日~22日まで行われたWLD Championshipに出場しました。 試合は Men's Open Round 1 Group 8 1位 Martin Borgmeier 最長394ヤード Men's Open Round 2 Group 3 2位 Martin Borgmeier 最長418ヤード Men's Open Round 3 Group 2 7位 Martin Borgmeier 最長413ヤード Men's Open Round 4 Final 16 14位 Martin Borgmeier 最長405ヤード この結果、ファイナルの上位8人に入ることができず、Round 5(最終)に進めませんでした。 優勝者はランキング1位のカイル・バークシャーで最長432ヤード。 マーティン・ボーグマイヤーはランキングを一つ落として3位となりました。
|
NOBUTA GROUP マスターズGCレディース優勝の菅沼奈々が使っていたドライバーは、ダンロップの新しい『XXIO X』でした。
![]() ![]() 左:新XXIO X(R&AではType 2表記) 右:新XXIO(R&AではType 1表記) |
ZOZOチャンピオンシップ優勝のコリン・モリカワ。 彼が今使っているドライバーはテーラーメイド SIMドライバーですが、今年前半はStealth 2 Plusを使っていました。 6月のU.S.オープン初日はStealth 2 Plusでしたが、2日目はSIMを使い、以降SIMドライバーを使い続けています。
他のクラブは、以下の通りです。
|
先週行われたビュイックLPGA上海で優勝したエンゼル・イン(Angel Yin)が使うパターは、ソール以外が赤の珍しいパター『Burke AI+77』です。 このパター、色は3色展開です。 |
イ・ボミさんの引退セレモニーがNOBUTA GROUP マスターズGCレディース 2日目終了後に行われました。 各メディアでは出席者全員が集まった写真が公開されていますが、少し見づらいので、数人のグループで撮られた写真を載せます。(全員ではありません) |
タイガー・ウッズ主催のヒーロー・ワールド・チャレンジ。 今年は11月30日~12月3日に20人で行われますが、出場者の発表がありました。 ![]() ![]() 19人の名前が載っていますが、タイガーの名前はありません。 ただ、残り1名は後日発表となっていますので、もしかすると・・・。 |
今週韓国で行われるBMW女子選手権。 LPGAのインスタグラムに事前情報が載せられています。 ![]() 一番下の『MY BESTIES ARE』(私の親友は)の答えは『Yuna😊』です。 |
西村優菜、畑岡奈紗ら日本人選手も出場しているビュイックLPGA上海。 本選初日のティインググラウンドで写メを撮っている選手がいました。 初日80がたたり、74位で終了。 また、この大会にはセキ・ユーティンも出場しており、17位タイでした。 |
息子チャーリー君と一緒に練習 |
キム・ヒョージュがアセンダントLPGA benefiting ボランティア・オブ・アメリカで優勝しました。 彼女はヨネックスのクラブを使っています。
|
ティーの高さはプレーヤーにより様々ですが、ティーの高さによってボールの飛びがどう変わるかを実験した結果がMYGOLFSPYサイトにあります。![]() 詳細は“https://mygolfspy.com/labs/tee-height-test/”でご覧下さい。 |
ラウンドしていると、ボールに泥(土)が付くことや、カート道に当たっての擦り傷などはよくあることです。 泥が付いたボールに影響があるのはなんとなく分かりますが、どちらに曲がり易いかは規則性があるのか?。 また、擦り傷の大小による影響がどのくらいあるのか?。 これらの検証結果がMYGOLFSPYサイトに載っています。 一部を載せますが、詳しくは下記サイトでご覧下さい。 ※Mud Ball ・・・泥付きボール (左・右・上) ※Scuffed・・・擦り傷 (Light Scuffー軽い Moderate Scuffー中程度 Balanced Scuffー両面を均等に擦る Partially Sanded ディンプルの4分の1を削る) 大まかに要約すると、
|