ゴルフクラブに関する話・他 / 2022年 Part 6
先週のニチレイレディスで優勝の西村優菜。 最近パタパタとパターを変えての優勝でした。
|
原英莉花の今年のドライバーについては、5月20日に『原 英莉花、ドライバーも『ヤマハ RMX VD』にチェンジ 』を書きましたが、その後も迷っているようで、今週のニチレイレディスでは2017年モデルのミズノ
MP TYPE-2 を持ち出しました。
ミズノ MP TYPE-2 ドライバーは原英莉花がプロになりたての頃(2018年)に使っています。
|
2022年 マイヤーLPGAクラシックで、笹生優花は今までのドライバーシャフト ミツビシ TENSEI プロ ホワイト 1K をフジクラ VENTUS
REDに変えました。 |
イングランド出身のマシュー・フィッツパトリックは2013年、今年の全米オープン会場のザ・カントリークラブで全米アマに優勝しています。 そのフィッツパトリックは変則的なクロスハンドグリップで短い距離のアプローチを行います。
写真をいくつか見ていくと、通常のアイアンショット、バンカーショット、ある程度振っていくアプローチでは普通の握り方をしています。 パターはクロスハンドではなく、独特な握り方です。 |
ジャスティン・ローズがタイトリストアイアンに変更した理由などを語った動画がGolfWRXにあります。 テーラーメイドからホンマに移った理由としては以下のように話しています。
|
アダム・スコットが使う三浦アイアンについては6月1日に『アダム・スコット、三浦プロトタイプアイアン』で取り上げました。 このアイアンについてGolfWRXがアダム・スコットにインタビューしています。 この中で、ミウラアイアンの魅力について下記のように話しています。
|
全米オープン練習日(月曜・火曜日)の写真がGolfWRXサイトに載りました。 下記リンク先でご覧下さい。
gettyimagesにも写真がありますのでご覧下さい。
|
アメリカ女子ツアーでスリクソンのクラブを見る機会は少ないですが、2022 全米女子オープンを制したミンジー・リーが使うクラブはスリクソンです。
|
ブライソン・デシャンボーがクラブ全体について話している動画がPGA TOURのツイッターに載っています。
ドライバーに関しては以下のように話しています。
ドライバーの長さは45.75インチ。 振動数が267cpm。 ヘッド重量にもよりますが、意外とガチガチの硬さではないようです。 |
松山英樹の使う3wがゴルフ規則に違反し、そのクラブを使用したことで松山は失格となりました。 写真では黒いフェース面に白い線が書かれていますが、この線によりフェース面に凹凸ができ、「ストロークを行うときの性能に影響を及ぼすためにクラブヘッドに異質物を付けること」に抵触し(違反クラブ)、さらにこのクラブを使ったことで失格になりました。 昨日の松山のクラブ(ウッド)写真はカチャカチャの向きが分かるものを選んで載せたのですが、GolfWRXサイトには問題の3wのフェース面写真も載っています。
|
2022 ザ・メモリアルトーナメント水曜練習日。 松山英樹のキャディバッグに入っているクラブの詳細写真がGolfWRXサイトに載りました。 多数の写真は下記サイトでご覧下さい。
|
アダム・スコットがザ・メモリアルトーナメント練習日にテストした三浦アイアンが話題になっています。 GolfWRXサイトは写真多め、GOLF.comサイトはアイアンができるまでの細かい流れが書かれています。
●GolfWRX:Adam Scott is testing custom 1-of-1 Miura irons at the 2022 Memorial Tournament (IN-HAND PHOTOS) ●GOLF.com:How Adam Scott’s Jack Nicklaus-esque Miura irons came to life |