ゴルフクラブに関する話・他 / 2022年 Part 11
コリン・モリカワはプロトタイプアイアンで、コンボセット完成です。
|
ヒーローワールドチャレンジは足不調のため、選手としての出場がなくなりました。 |
勝みなみが使うクラブはスリクソンのイメージが強いですが、最近はフェアウェイウッドに他メーカー品を使っています。 今週のJLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップでは、プロギアのRSフェアウェイウッド(2022) 3wを使用。 使用中写真がありませんが、9月の日本女子オープンでは、プロギア RS フェアウェイウッド(2018) 3w、7月の楽天スーパーレディースはヤマハ RMX VD フェアウェイウッド 3wを使っています。 5wは今までと同じスリクソン ZX フェアウェイウッド使用。
|
アメリカのオークションサイト、Golden Age Auctions が『2022 Golf History Auction』を開催しています。 その中にはタイガーウッズ実使用品やロリー・マキロイのウェッジ、フィル・ミケルソンのパター、ジャック・ニクラスサイン入り品等々、合計560品が出品されています。 下記リンク先でご覧下さい。
|
大王製紙エリエールレディスで鈴木愛が使ったパターは、昔も使っていたピン スコッツデール TR Piper C でした。
詳しく調べられていませんが(全試合の写真があるわけではないので確認できる範囲)、2016年のNOBUTA GROUP マスターズGCレディースから2試合Piper Cを使っています。 また、前後の試合では通常位置ネックのピン型パターを使っていました。
鈴木愛が他の時期にもこのピン Piper C を使っている可能性はありますが、このパターは畑岡奈紗がジュニアの頃から使い続け、2016年日本女子オープンゴルフ選手権でアマチュア優勝した時、アメリカに渡っての初優勝(2018 ウォルマート NW アーカンソー選手権)でも使っていたパターです。
|
畑岡奈紗がパターをテーラーメイド トラス TB2 センター プロトタイプに変更したことは10月29日に書きましたが、TOTO ジャパンクラシック途中から使い慣れたベティナルディ
TOUR DEPARTMENT SS3 DASS に戻しています。
|
タイトリスト 680 アイアンを使っているウェブ・シンプソンに、プロトタイプアイアン 682.WS が届きました。
|
|
先週のDPワールドツアー、ネッドバンクゴルフチャレンジで優勝したトミー・フリートウッドのクラブを間近で写した動画がありました。
|
先週のペリカン女子選手権で優勝したネリーコルダ。 彼女が使っていたドライバーはタイトリスト TSR1 + シャフトはミツビシ Diamana™ GT でした。 詳しくは下記サイトでご覧下さい。 golf.com:Inside Nelly Korda’s bag: 7 things I learned inspecting Korda’s clubs 彼女はタイトリスト TSi1 に、グラファイトデザイン Tour AD IZ 6 S を挿して長く使っていましたが、新ヘッドに合わせてシャフトも変更しています。 ※写真で確認できる範囲ですが、今年9月の AmazingCre Portland Classic だけは TSi1 にグラファイトデザイン UB?を挿して使いました。 |
先週のケイデンス・バンク ヒューストン・オープン優勝のトニー・フィナウ。 彼は今もNike Vapor Fly Pro #3 +Graphite Design Tour AD DI Hybrid 105 X を使っています。 フィナウは今年に入ってからヘッドに鉛を貼るようになりましたが、何度か貼り変えているようです。 <参考> 2021・2020:Nike Vapor Fly Pro (3番) + Graphite Design Tour AD DI Hybrid 105 X 2018:Ping i200 (3番) + 日本シャフト N.S. Pro Modus3 Tour 120X 2017:Callaway Apex UT (18°) + Graphite Design Tour AD-DI 105X Hybrid 2016:Nike Vapor Fly Pro (3番) + Graphite Design Tour AD-DI Hybrid 105X (3) 2015:Callaway Apex UT (21°) + True Temper Dynamic Gold X100 Tour Issue |
ケイデンス・バンク ヒューストンオープン9位のジャスティンローズが使うドライバーは2016年モデルのテーラーメイド M2 で、フェアウェイウッドは同社の
M6 です。 |
ケイデンス・バンク ヒューストンオープン3日目に首痛で途中棄権した松山英樹ですが、ヘッドソールに貼られた鉛は2日目と3日目では微妙に違っています。(シャフトはミツビシ TENSEI
1K PRO BLUE)
|
10日記では、松山英樹のドライバーシャフトを市販品のカラー・デザインから“NEW 22'TENSEI AV Blue?”としましたが、まだカタログに載っていない『TENSEI
1K PRO BLUE』のようです。 ●松山英樹の月曜日、火曜日の練習 月曜日:グラファイトデザイン ツアーAD DI 中心
火曜日:ミツビシ TENSEI 1K PRO BLUE 中心
本選の2日間(木・金)はこのシャフトを使っています。 |
ケイデンス・バンク ヒューストンオープン出場のウィル・ゴードン(Will Gordon)のキャロウェイ X FORGED UT アイアン。 バックフェースのタングステンウェイトを外して、鉛を貼っている。 |
ケビン・ツエー(Kevin Tway)が使うM2ドライバー。 |
今週の欧州男子ツアー(DP World Tour)ネッドバンクゴルフチャレンジ出場のEwen Ferguson(イワン・ファーガソン又はユエン・ファーガソン)。 彼が使うドライバーは、昨日記事にしたコブラの新ドライバー Aerojet です。 |
松山英樹はザ・CJカップ練習日にTENSEI WHITE シリーズ(詳細不明)を使い、本選ではフジクラ VENTUS BLACK、グラファイトデザイン
Tour AD DI とドライバーシャフトを変えていましたが、今週のケイデンス・バンク ヒューストンオープン練習日では、ミツビシ TENSEI
BLUE シリーズ(NEW 22'TENSEI AV Blue?)を使っています。 |
今週開催のケイデンス・バンク ヒューストンオープン練習日、ゲーリー・ウッドランドはコブラの新ドライバー Aerojet LS driver を使っています。 USGAの適合リストには、AerojetとAerojet LSそれぞれにバージョン1と2が載っていますが、外見上の違いはほとんど分かりません。
Jonathan Wall氏のツイッター画像では、Aerojet LSのウェイト位置や塗装範囲の違いなどがよく分かります。 これがVersion1とVersion2?
|
上田桃子はグラファイトデザイン『TOUR AD PT-6SR』を長く使ってきましたが、今週のTOTOジャパンクラシックではフジクラ『ベンタスTRレッド』に変えています。 『ベンタスTRレッド 5 S』参考値
フジクラ ベンタス TRについては下記フジクラサイトでご覧下さい。 https://fujikuragolf.com/woods/ventus-tr |
2022 TOTOジャパンクラシックの練習場。 渋野日向子は左打ちも混ぜて練習。
|
GolfWRXのインスタグラムに、『トミー・フリートウッドがザ・CJカップ中にパターを変えた』と詳細と共に載せています。 ●ザ・CJカップ時のテーラーメイド TP Juno+フジクラ MCパターシャフト ●オデッセイ White Hot Pro 3 |
ジャスティン・ローズの名前が入ったThe Justin Rose Telegraph Junior Golf Championship (ジャスティン
ローズ テレグラフ ジュニア ゴルフ チャンピオンシップ)が今日から始まります。 そのジャスティン・ローズがハロウィンに合わせ、インスタグラムのストーリーに謎のアイアン写真をアップしました。
追記)2022/11/04 ローズはインスタグラムのDMで、アイアンはミウラで、彼のクラブ製作をすべて手がけているガトウィック・ゴルフ・スタジオのカスタム・ゴルフ・ワークスが彼のために作ったものであることを確認した。 |
昨日の着ぐるみショットの裏側です。
|
チームテーラーメイドメンバーのロリー・マキロイ、タイガー・ウッズ、スコッティ・シェフラー、コリン・モリカワ、トミー・フリートウッドが着ぐるみを着てドライバーショットをしています。 誰がどの着ぐるみを着ているのでしょうか?
正解は
|
LPGA最終プロテスト出場者(101人エントリー、一人体調不良で欠場)全員の写真がGetty Imagesに載りました。 大きな写真は下記サイトでご覧下さい。 Getty Images・・・JPN: 2022 JLPGA Final Pro Test Portrait Session
|