
ゴルフクラブに関する話・他 / 2022年 Part 1
| ゲインブリッジLPGAで2日目を終わり首位を維持しているリディア・コ。 PXGを離れた後のドライバー(タイトリスト TSi3)については23日に書きましたが、他のクラブも分かりました。 
 アイアンは日本のプロトコンセプト(PROTO-CONCEPT)社製で、6番がC07 FORGED IRON、7~9番がC05 FORGED IRON。 詳しい製品情報はメーカーサイト(https://proto-c.jp/)でご覧下さい。 | 
| 
 | 
| ファーマーズインシュランスオープン練習日写真がGolfWRXサイトに載りましたが、松山の写真を見るとドライバーが2本入っています。 
 1本はヒール部分にロフトが書いてあるだけのようですが、もう1本にはロフトの横にT212♦と書いてあります。 R&Aサイトを見るとZX7にはたくさんのバージョンがあり、T212♦はT212のVersion 2ということです。 ZX7には今のところ、ZX7・T011・T202・T203&(Version 2)・T205&(Version 2)・T206・T207・T208・T211・T212&(Version 2)・T216・Tourがあります。 このバージョン違いのほとんどは松山の為でしょうか? | 
| GolfWRXサイトにファーマーズインシュランスオープン練習日の写真がたくさんあります。 写真には、松山英樹やブライソン・デシャンボー、ダスティン・ジョンソンなどのバッグに入っている2本のドライバーやシャフトも大きく写っており、スリーブの向きなども確認できます。 もちろん、他のクラブやパターなども写っています。 下記リンク先サイトからご覧下さい。 Photos from the 2022 Farmers Insurance Open 一部リンク先 | 
| ダイナミックゴールド ツアーイシューはプロ、アマ問わず多くの人が使っていますが、このMidタイプが発表されました。 (ツイッター内容:Dynamic Gold Mid Tour Issueは、独自のシャフト形状とマルチテーパーチップセクションを採用し、安定した打感を維持しながら、通常のDynamic Goldよりも打ち出しとスピンを向上させた130gの新型シャフトです。) 
 | 
| 昨年末からメディアに登場することが少なかったダスティン・ジョンソン。 今週のファーマーズインシュランスオープンが今年の初戦になりますが、手にしているドライバーはテーラーメイド ステルス プラスでした。 
 | 
| 2022年初戦をテーラーメイドの新製品ステルスで戦ったマキロイですが、スリーブの向きが分かる写真がGolfWRXサイトに載りました。 
 スリーブの向きは、ウッド3本ともLOWER側に2メモリ動かしています。 | 
| PXGとの契約を終えたリディア・コが選んだドライバーはタイトリスト TSi3 でした。 シャフトも昨年のTensei Pro WhiteからKURO KAGE XDに変わっています。 | 
| ヒルトン・グランドバケーションズ トーナメント・オブ・チャンピオンズ(過去2年のツアー優勝者ら29人によるプロアマ形式のシーズン開幕戦)で見た各選手のドライバー写真です。 
 
 
 | 
| ヨーロッパ男子ツアー(DP World Tour)では時々チャレンジイベントを行います。 今回は1ヤード幅のフェアウェイにドライバーで飛ばすことです。 選手は、ロリー・マキロイ、ティレル・ハットン、コリン・モリカワの3人。 | 
| トミー・フリートウッドが2022年初戦で手にするドライバーは、多くのテーラーメイド契約選手と同様にステルス プラス です。 | 
| 今週開催の2022 アブダビ・ゴルフ選手権。 練習日にロリー・マキロイが使ったドライバーはテーラーメイド ステルス プラスでした。 
 アイアンとパターは変わっていません。 | 
| 松山英樹のパター練習動画です。 
 | 
| 松山英樹は最終日18番で追いつき、プレーオフはイーグルで勝利を手にしました。 
 
 | 
| ソニーオープンinハワイ出場の中島啓太、テーラーメイドの新クラブ、ステルスを使用。 中島啓太にはPGAツアーも興味があるようで、中島の紹介記事がウェブサイトに載っていました。 ※Keita Nakajima: Five Things to Know | 
| ソニーオープンinハワイ練習日に小平が使っていたドライバーはキャロウェイ EPIC MAX でした。 (昨年はタイトリストドライバー) | 
| グリップ向きがよく分かる画像です。 
 | 
| フィル・ミケルソンが昨年使っていたパターグリップはスーパーストロークでしたが、今週の試合では EvnrollのMidlock XL に替えています。 このMidlock XLグリップはArmlock made easyを目的に製造されたグリップで、一見普通の中尺用グリップですが装着向きを変えることでアームロックがやり易くなるというものです。 ※下写真、説明は右利き用 
 
 | 
| PXGが元マスターズ優勝者パトリック・リードとの契約を発表しました。 ※ LPGA契約選手を見ると、PXGの顔とも言えるリディア・コの掲載がありません。??? | 
| セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズで発表されたばかりのウェッジ、ボーケイ SM9を使う選手の一部です。 
 | 
| 2022年初戦のセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ練習日。 ブライソン・デシャンボーが使っているドライバーはコブラの『King LTDx LSでした。 
 この新しいドライバーは2種類あります。 
 | 
| 2022年初戦のセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ練習日。 ジョン・ラームが使う新ドライバーはCallaway Rogue ST LS(Triple Diamond LS)。 | 
| 2022年初戦のセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ練習日。 コリン・モリカワはテーラーメイド Stealth Plus ドライバー使用。 | 
| 2022年初戦のセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ練習日。 ザンダー・シャウフェレはキャロウェイ Rogue ST S(Triple Diamond S) ドライバー使用 | 
| 2022年初戦のセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ練習日。 フィル・ミケルソンが使うドライバーはキャロウェイ Rogue ST Max LS。 | 
| 2022年初戦のセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ練習日。 松山はZX7ドライバー使用。 What happened? | 
| タイガー・ウッズが実戦で使ったテーラーメイド Stealth シリーズ。 テーラーメイドの海外サイトに詳細が載りました。 
 ●Stealth Plus Driver ●Stealth Driver ●Stealth HD Driver ●Stealth Plus Fairway ●Stealth Fairway ●Stealth Plus Rescue ●Stealth Rescue ●Stealth Irons 元ナイキ関係者としては、ステルスアイアンを見るとナイキ VAPOR アイアンを思い出します。 
 | 
| 笹生優花がキャロウェイと契約しました。 
 一部情報では、キャロウェイのウッド、アイアン、ウェッジ、ゴルフボール、オデッセイパターを使うようですが、初めから全クラブをキャロウェイにするのかは不明です。 (特に、慣れている三浦技研のTC-101アイアンと契約しているピレッティパター) キャロウェイクラブでの初戦は今月後半のHilton Grand Vacations Tournament of Champions予定です。 | 
| キャロウェイの新クラブ Rogue ST シリーズの詳細が海外のキャロウェイサイトに載っています。   Rogue ST シリーズには、ドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッド、アイアンがあります。 | 
| キャロウェイの新ドライバー『Rogue ST』シリーズがR&Aの適合ヘッドリストに載りました。 キャロウェイさんは相変わらず種類が多いです。 
 
 
 | 
| タイトリストのツイッターで、新ウェッジ『ボーケイ SM9』が今週の試合にデビューと告知されています。 
 |