
ゴルフクラブに関する話・他 / 2021年 Part 6
| KPMG全米女子プロゴルフ選手権出場の渋野日向子は、ドライバーシャフトをフジクラVENTUSから同社のSPEEDER NXに変えていました。 | 
| KPMG全米女子プロゴルフ選手権初日を3位タイで終えたイエリミ・ノーはパターを新しいものに変更していました。(最終成績は15位タイ) 
 | ||||||||
| ダスティン・ジョンソンは全米プロゴルフ選手権からドライバーシャフトを LA Golf のシャフトにしていましたが、今週のトラベラーズ選手権では今までのフジクラ
          スピーダー 661 に戻しています。 | 
| 6月2週のサントリーレディスでドライバーをブリヂストンの新製品 B-Limited B1 に変えた渡邉彩香ですが、今週のアース・モンダミンカップでは
          J015に戻しています。 | 
| 小祝さくらは6月2週のサントリーレディスオープンからドライバーシャフトをグラファイトデザインの新製品Tour AD UB に変えています。(今までは同社
          Tour AD PT) | 
| JLPGAプロテスト合格者22人の写真です。(成績順) 
 | 
| 遅れていた2020年度のプロテスト最終が茨城県の静ヒルズカントリークラブで始まりました。 Getty Imagesには全選手のプロフィール写真があります。 是非Getty Imagesでご覧下さい。(リン先は画像下に記述) 
 | 
| 全米オープン練習日にフィル・ミケルソンが手にしているのは、テーラーメイドの新しい300ミニドライバーです。 
 今までのミニドライバーは同社のOriginal One Mini Driver。 (詳細は2月1日記『フィル・ミケルソン、2W(ブラッシー)として「TaylorMade “Original One” Mini Driver」使う』) | 
| 11日記ではダスティン・ジョンソンがトミー・フリートウッドのパターを試し打ちと書きましたが、14日の全米オープン練習日にもフリートウッドのパターと同型モデルを試しています。 今週は本選でも使うのでしょうか? 
 なお、この型のパターは海外サイトでは新しいTP CollectionシリーズのTP Hydro Blast Bandon 1として販売されています。 (日本サイトではこの型が載っていません) 
 ※おまけ 全米オープン出場の浅地洋佑が使うテーラーメイド M2ツアー フェアウェイウッド。 | 
| 米女子ツアー“LPGAメディヒール選手権”に出場したジュリ・インクスター(60歳)でしたが、残念ながら予選落ちでした。 
 “スカンジナビア・ミックス Hosted by ヘンリック&アニカ”出場のソレンスタム(50歳)も予選落ちでした。 
 | 
| 原英莉花は使い続けていたグリップ TOUR G J SPEC を5月末のリゾートトラストレディスからゴルフプライド MCC(マルチコンパウンドコード)に変えました。 両方とも、左手部分がコード入りで右手部分はラバータイプです。 5月、ほけんの窓口レディス | 
| パルメット選手権練習日の水曜日、ダスティン・ジョンソンはトミー・フリートウッドのパター TP COLLECTION BANDON 1 を借りて打ち比べています。 
 また、ジョンソンは火曜日も TP COLLECTION BANDON 1をテストしていました。 が、10日の試合初日にジョンソンが使っていたパターは、今までのSpider Limited Itsy Bitsyパターでした。 トミー・フリートウッドはマスターズまで Odyssey #3 White Hot Pro を使っていましたが、RBC Heritageから今の新しいパター TP COLLECTION BANDON 1 に変えています。(4月17日既報) | 
| 6日記では比嘉真美子がドライバーシャフトをピンオリジナルからVENTUSに変えたことを書きましたが、今週はフジクラの新製品 SPEEDER NX
          を使っています。 
 | 
| 河本結は長く使い続けてきたドライバーシャフト・フジクラ Speeder 569 EVOLUTION Ⅳ を、先週から同社のVENTUSに変えています。 
 
 | 
| 渡邉彩香のドライバーというとオレンジ色ヘッドのブリヂストン J015 ドライバーを思い浮かべますが、今週の宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント練習日では同社の新ドライバー
          B-Limited B1 をテストしています。 
 ブリヂストン B-Limited B1   | ||||||||
| 笹生優花さん、全米女子オープン優勝おめでとうございます。🏆 畑岡奈紗さんとのプレーオフ動画(3ホール・36分)をご覧下さい。 | 
| 比嘉真美子が使うウッド類のシャフトは長い間ピンオリジナル TOUR173-65(S) だったのですが、最近フェアウェイウッドのシャフトをフジクラ
          VENTUS に変えていました。 今週のヨネックスレディスゴルフトーナメントでは、ドライバーシャフトもVENTUSになっています。 ●ヨネックスレディスゴルフ 
 ●5月 ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 
 | 
| ロリー・マキロイはドライバーシャフトにフジクラ Ventus Black を使っていましたが、今週はミツビシのクロカゲに変わっています。 
 | 
| ザ・メモリアルトーナメント出場の松山英樹が使うドライバーシャフトはグラファイトデザイン TOUR AD UB です。 
 また、練習日に『Piretti』パターをテストしたとの情報がありましたが、試合では今までのパターを使っています。 | 
| 
 
 | 
| 今週の全米女子オープン出場のミシェル・ウィーは、ドライバーシャフトに韓国シャフトメーカーDUMINAが作るAUTOFLEXを使っています。 このシャフトは、アダム・スコットなど男子プロも試合で使ったことがあります。 ●追記 2021/06/05 ミシェル・ウィーの使用クラブ(全米女子オープン) 
 ウェッジの刻印『MAKENNA』は娘さんの名前。“負けんな”ではありません! インスタグラムのプロファイルには 
 | 
| 今週行われる全米女子オープンのラフの様子がSNSに上がっています。 日本では見られないメジャーのセッティングです。 
 |