ゴルフクラブに関する話・他 / 2021年 Part 12
PNC選手権を2位で終えたタイガー親子。 息子チャーリー君が使っていたクラブを見ると、気になるアイアンがあります。 ●ドライバー、テーラーメイド SIM2 ●フェアウェイウッド、テーラーメイド Stealth Plus & SIM ●アイアン、テーラーメイド P7CW プロトタイプ
●ウェッジ、テーラーメイド Milled Grind 2 プロトタイプ ●パター、スコッティキャメロン、ニューポート2 プロトタイプ チャーリー君が使うアイアンには『P・7CW MILLED GRIND』の刻印があります。 CWをテーラーメイド流に考えると、Charlie Woods の頭文字。 このアイアンは、チャーリー君オリジナルモデルということでしょう。 調べると幾つかの写真が出てきました。 上2枚は今年のPNC選手権時、下写真は時期不明 3番アイアンも入っています。 ちなみに、昨年の同大会でチャーリー君が使ったアイアンはテーラーメイド P7MCでした。
|
世界ランキング1位(平均ストローク68.7)のネリー・コルダも緊張と興奮。
リー・トレビノのレッスン
|
17日に行われたPNCチャンピオンシップ、プロアマ。 この日にタイガーが使ったドライバー、フェアウェイウッドはテーラーメイドの新製品 Stealth Plus でした。 画像を拡大すると、フェース1.5度オープン、ロフト8.25度、ソールウェイトはドローポジション、、シャフトは変わらずにディアマナ D+ Limited 60 TX。
|
PNCチャンピオンシッププロアマで、タイガーとチャーリーが使うパターです。
|
レジェンドプロとその息子、娘、孫たちがタッグを組み争うPNCチャンピオンシップが18日に開催されます。 出場は20チーム。
|
11月22日にタイガー・ウッズがスイング動画をツイッターにアップしましたが、その画像に写っているローンチモニターはフルスイング社の製品でした。
タイガーとフルスイング社は2015年からパートナーシップを結んでおり、使い易く価格も抑えたレーダーによる弾道計測器を作ることを目標にしていました。 表示内容は、キャリー距離、トータル距離、スピンレート、スピン軸、フェース角、軌道に対するフェースの開閉度合い、アタック角、打ち出し角、ボールスピード、クラブスピード、スマッシュファクター、クラブ軌道、水平角、頂点高、サイドキャリー距離、サイドトータル距離と16のデータがあります。 フルスイングのKITローンチモニターは価格$3.999。 フルスイング・ローンチモニターページ:https://www.fullswinggolf.com/kit-launch-monitor/ |
テーラーメイドの新ドライバー Stealth と Stealth Plus がR&Aのドライバーヘッド適合リストに載りました。
|
F1シリーズ最終戦アブダビGP決勝が12日に行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが最後に逆転して優勝しました。 今季限りでF1での活動を終了するホンダとしては、1991年のアイルトン・セナ以来、30年ぶりの王座奪還となりました。 このレースに関してはプロゴルファーも何人かSNSに投稿していますが、女子プロのジョージア・ホールはレース会場まで足を運んでいたようです。
※ジョージア・ホール(Georgia Hall)、世界ランキング29位 欧州女子ゴルフツアーを主戦場とするイングランドの女子プロゴルファーですが、アメリカでの2021シリーズ賞金ランキングは20位。
ツイッターへの投稿が確認できたプロゴルファー トレバー・イメルマン https://twitter.com/TrevorImmelman トーマス・ビヨン https://twitter.com/thomasbjorngolf マシュー・フィッツパトリック https://twitter.com/MattFitz94 12月15日追加画像 写真は10月トルコGP時ですが、本来は日本GPで走らせる予定の特別カラー
『ありがとう』の文字が悲しいです。 |
タイガー・ウッズ主催のヒーロー・ワールド・チャレンジが終わりました。 日曜日はタイガーのイメージカラーである赤と黒のウェアで登場し、練習場での姿がTWLEGIONさんのツイッターにたくさんの動画と写真で載っています。
また、GolfWRXの記事によると 『クラブ構成は今までと変わらないが、ドライバーはドローセッティングになっていた』ということです。
|
LPGA女子ゴルフツアー 2022最終予選会・Qシリーズの前半戦が終わり、古江・渋野両選手共に後半戦に進みました。 『WOWOWゴルフ』には短い動画ですが、前半戦の様子が幾つも載っています。
|
タイガー・ウッズが自動車事故後にクラブを振る写真や動画が少しずつ出てきていますが、今回はドライバーショットです。 (タイガーはインタビューで、「バッグに入っているクラブは全て打てる」と話しています。) 記者さんの動画ですが、小さ!
|
ザンダー・シャウフェレ(Xander Schauffele)がヒーローワールドチャレンジで使うドライバーシャフトは、バージョンアップしたミツビシのカイリ(Kai’li)です。 海外ではKai’li Whiteが販売されていますが、色は黒×白。
ザンダーのシャフトは青×白で、グリップ下にはPROTOTYPEの文字がありますから、Blueのプロトタイプということでしょうか?
|
ヒーローワールドチャレンジ会場に姿を見せたタイガー・ウッズ。 PGA TOURのツイッターにフェアウェイウッドを打っている動画があります。
|
JLPGAクォリファイングトーナメント 最終ステージで戦っているセキ・ユーティン。 10月までのドライバーシャフトはフジクラ スピーダー NX でしたが、11月のTOTO ジャパンクラシックからシャフトを変更しています。 デザインは最近まで比嘉真美子が使っていたバシレウス βⅡに似ています。
|
プロテストに合格したばかりの天本遥香。 彼女はプロでは珍しい軽量タイプのマーベリック マックス ファスト(MAVRIK MAX FAST)ドライバーを使っています。
|
タイガー・ウッズが米ゴルフダイジェスト社のインタビューに答えている動画&記事がgolfdigest.comにあります。 主な内容は、苦悩の1年、ゴルフ復帰の可能性、息子チャーリーの選手としての成長などについてです。 『療養中は自宅の庭で、何も考えずに過ごしたり、チャーリーのゴルフを見ることが幸せだったと話し、 ツアー復帰はしたいが、それは今以上に試合を選んでのことになると語っています。』 『また、チャーリーはジュニアの大会で好成績を残していますが、時にミスショット後にキレてしまいスコアを崩すことがありました。 そこで、タイガーがチャーリーに伝えた言葉は 「次のショットに100%集中してくれればいい。重要なのはそれだけだ。」 です。 このアドバイスでチャーリーのゴルフが変わったようです。』 詳しくは下記golfdigest.comサイトでご覧下さい。 Exclusive: Tiger Woods discusses golf future in first in-depth interview since car accident |