
ゴルフクラブに関する話・他 / 2019 Part 2
| 下記で Muni He(ヘ・ムニ)の写真の事を書きましたが、今週の HSBC Women's World Championship - Previews
          の gettyimages 写真は全部で28枚(PM4:00、これから少しは枚数が増えると思います)。 試合出場予定者は63人なのですが、Muni He の写真が4枚あります。 (2/28では38枚になりましたが、Muni He が1枚増えて5枚、Nelly Korda・5枚、Minjee Lee・4枚などで Lydia Ko、Lexi Thompson などは1枚です。) | 
| ●ホンダLPGAタイランドで優勝したエイミー・ヤンの使用クラブは以下の通りです。 
 ●試合前のイベントでは 山口すず夏 など6人がタイの衣装(シルクドレス)で登場 (In Gee Chun・Pannarat Thanapolbooynyaras・Suzuka Yamaguchi・Muni He・Georgia Hall・Paula Creamer) 
 ●gettyimages で ホンダLPGAタイランドの写真を見ていると、成績(42位タイ)とは別にMuni He(ヘ・ムニ)の写真が多いような気がします。(下写真:スライドショー) | 
| 23日記では「タイガー・ウッズ、フェアウェイバンカーからのショット」を取り上げましたが、GOLF.comによるとこの時のショットでシャフトが曲がってしまったようです。(下画像・スライドショー) 
 | 
| ●タイガー・ウッズ、フェアウェイバンカーからのショット ボールが2バウンド目でピン方向に90度曲がる 
 ●松山英樹、World Golf Championships-Mexico Championship でのロングアイアン 
 ●ダスティン・ジョンソン、World Golf Championships-Mexico Championship でドライバーをM5に戻す ●バッバ・ワトソン、World Golf Championships-Mexico Championship で新ドライバー「G410」 ●ブライソン・デシャンボーのウェッジ 
 ●タイガー・ウッズのいたずら 
 ●ミッシェル・ウィ、手の手術から復活 昨年10月に手の手術をしたウィが今週の「Honda LPGA Thailand」に出場しています。 | 
| ●松山英樹、Genesis Open 最終日12番のセカンドショット(4枚) 
 ●タイガー・ウッズのスライス打ち 
 ●ジャスティン・トーマスのシャンク 
 ●チェ・ホソンのパッティング 
 | 
| ロングドライブのチャンピオンでもある Troy Mullins のモニタリング的動画が“Skratch”のツイッターに1年ぶりに再アップされました。 
 今年のPGAショーで契約先のピン G410 を打つTroy Mullins 。 golfchannel.com の『In the flow: Mullins launches 398-yard drive』2017 動画 | 
| ジェネシス・オープン出場選手が使うクラブやシャフトなどの写真が Jonathan Wall 氏のツイッターと golf.com (写真は Jonathan Wall 氏)に載っています。 golf.com の PHOTOS: What’s in the bag at the Genesis Open から気になる幾つかを紹介します。 (ブラウザによって方法は違いますが、画像だけを表示させると特大画像が見られます) ●松山英樹のアイアンとウェッジ 
 ●トミー・フリートウッドの「P・7TW」アイアン(ネックに曲げた時にできた?凹みがあります) 
 ●ロリー・マキロイ、プロトタイプアイアンからP730に変更 
 
 ●タイガー・ウッズ 
 | 
| 今年のAT&T ペブルビーチプロアマは悪天候で順延があったりと天候に恵まれない状況でしたが、最終日逆転でミケルソンの優勝となりました。 今週のミケルソンの使用クラブは 
 
 おまけ 
 | 
| 独特のスイングで昨年から名前が広がったチェ・ホソンですが、普段はティショット後にクラブから手を放すことはありません。 AT&T ペブルビーチプロアマの2日目、13番ホールではティショット後にドライバーを放す姿がありました。 完全なミスショットかと思い PGA TOUR com でチェ・ホソンの13番ホールの様子を見たのですが、PLAY-BY-PLAYには 
 ※PGA TOUR com ではほとんどの試合で、全選手の日毎・ホール毎に下の表記があります。 
 チェ・ホソンの使用クラブについては pgatour.com に書かれており、まとめると下のようになります。 
 | 
| AT&T ペブルビーチプロアマにはたくさんの有名人が出場していますが、クリントイーストウッドの使用クラブがツイッターに載りました。 
 
 観戦者の中には、昨年引退したレーシングドライバーの Danica Patrick の姿もありました。 
 | 
| 下記2月4日付で『フィル・ミケルソンのドライバー、「Epic Flash Sub Zero triple-diamond prototype」』と書いたのですが、今週の AT&T
          ペブルビーチプロアマ では元の Rogue Sub Zero に戻っていました。 | 
| クリケットチーム「West Indies」の練習風景ですが、キャプテンの Jason Holder はゴルフバッグを持ち込んでゴルフの練習です。(スライド写真3枚) また、チームメイトの Shane Dowrich に教える姿もあります。(スライド写真2枚) | 
| ヨーロッパツアーの「Saudi International」では2日目に61を出すなどして優勝したジョンソンですが、今回使用のドライバーは今までのテーラーメイドM5ではなくM6でした。 
 前試合の Abu Dhabi HSBC Golf Championship ではM5を使用 | 
| Waste Management Phoenix Open は4位タイの成績だったワトソンですが、パターグリップはブライソン・デシャンボーが使っている事で有名になった「JumboMax」のパターグリップへ変更です。 
 
 | 
| Waste Management Phoenix Open は初日68も2日目に75で予選落ちだったミケルソンですが、前試合の「Rogue Sub
          Zero」ドライバーから「Epic Flash Sub Zero」に変わっていました。 下記ツイッターには詳細写真があります。 
 表示ロフトは9度ですが+2度設定(ライ角はニュートラル)。 ヒール部分に◊が3個ありますが、調べると Sub Zero にはバージョンが四つあり◊無しから一つづつ増えて3個まであります。(右用も同じ) キャロウェイスタッフの多くは◊バージョンを使っているようです。 ※前試合で2位になった Desert Classic 時のドライバー | 
| レポートは24ページあり、数値やグラフも使われているので解りやすくなっています。 ※7つのツアー(下参照)が主な対象ですが、アマチュアに関する事柄も書かれています。 
 
 ※ドライバー飛距離の推移グラフ 
 ※PGA TOUR 距離別構成比(飛距離測定ホール) 
 ※Launch Conditions on the PGA TOUR 
 ※男性アマチュア、ハンデキャップと飛距離 
 ※女性アマチュア、ハンデキャップと飛距離 
 ●興味のある方はぜひご覧ください。(pdf ファイル) USGA,R&A 『2018 Annual Driving Distance Report』 |