ゴルフクラブに関する話・他 / 2018-Part 7
今年の全英オープン、ひいき目に見てしまうのか、NIKEウェアを着ている選手(テレビに映る選手)が多いように感じました。
今更ながらナイキのクラブ事業撤退、痛いですね。 ※おまけ 皆さん、雨のプレー後はゴルフクラブ&キャディバッグをどうしていますか? ローリー・マキロイのように、きちんと乾かしましょう。
|
全英オープン初日の6番ホール・ドライバーショットと13番・アイアンショットの比較写真です。 (打とうとしている球筋が違う場合があります→スウィングが違ってくる) |
試合直前までドライバーをテーラーメイド M3 にするか ピン G400 LS にするかで悩んでいた松山ですが、初日に選んだドライバーは ピン
G400 LSテックでした。 |
今月初めの A Military Tribute at The Greenbrier で優勝したケビン・ナ。 彼も美技を披露しています。 |
ミケルソンがドライビングレンジで超美技を披露し、何人もの人がツイッターに上げています。
https://twitter.com/TheOpen/status/1019225092725886977 https://twitter.com/garyevanspro/status/1019177851931721728 絶対に真似はしないようにしましょう! |
当サイトで取り上げてきたテーラーメイドの GAPR ドライビングアイアンの詳細がアメリカのテーラーメイド ホームページに載りました。 GAPR には「LO」「MID」「HI」の3タイプがあり、全てロフト調整のスリーブタイプになっています。 (一般的なシャフト接着タイプはプロ専用のプロトタイプ?)
詳しくは下記サイトでご覧ください。 https://www.taylormadegolf.eu/gapr.html?icid=hp-main-gapr-plp |
16日の練習日に松山が使っていたドライバーは、M3ヘッド+Tour AD DI シャフトでした。 ヘッドの鉛位置は、先週のTour AD BB シャフトの時とは違っています。 |
American Century Championship はCelebrity Golf Tournament として行われ、出場者の多くは現役を退いた有名スポーツ選手です。 今年優勝した Tony Romo (元アメリカンフットボール選手)が使っていたパター Nike Method 001 のネックには TIGER WOODS の刻印が入っています。 タイガー実使用品なのか、スペアなのかは分かりませんが、タイガーマニアには羨望の一品です。
また、この大会には元バスケットボール選手の Charles Barkley も出場しているのですが、昔からのイップスが直らないようで数年前から右手一本でボールを打っています。 今回アップされた動画はアイアンでのティショットで結果はイマイチのようでしたが、幾つかの動画を見るとウッドでの片手ティショットでも真っ直ぐ飛ばしているものが有ります。 Charles Barkley 、人気もあるのでこのままゴルフを続けてほしいです。
|
今週行われるの全英オープン対策として、テーラーメイドの新作「GAPR LO」ドライビングアイアンをバッグに入れる選手が増えています。 タイガーと松山もバッグに入れています。
松山英樹のキャディバッグ
|
タイガー・ウッズが14日の女子シングルス決勝を観戦している写真がありますが、隣の美女より「YONEX」の帽子をかぶった男性に一部で注目が集まっています。 たぶん、ヨネックスのテニス関係者なのでしょうが、思わぬところで世界に「YONEX」を広める事になりました。 良い笑顔です! |
ヨーロッパツアーのアバディーン・スタンダード・インベストメント スコットランド・オープン出場の松山が練習日に使っていたドライバーはテーラーメイドのM3
460 ドライバー。 5月に使ったのはM3 440 でしたが今回は 460 になり、シャフトもグラファイトデザイン・ツアーAD BB に変わっています。 440とはソールの鉛位置や量が変更されています。 |
スポーツ専門チャンネルの ESPN サイトには「BODY issue」というコーナーがあり、何人もの有名スポーツ選手の写真を見る事ができます。 球技、陸上、ウィンタースポーツなど色んなジャンルの選手がいますが、特筆は男女共にヌードなことです。 最近行われたグレッグ・ノーマンの撮影風景がツイッターにアップされています。 (下画像モザイクは当サイトが入れたもので、元画像にはモザイクがありません。見たい方は各画像をクリックして下さい。) ESPN BODY issue 2018年度版:http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/23851669/espn-body-issue-2018 2009年からの BODY issue :http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/23584667/body-issue-archive なお、ゴルフ界からは 2015年:Sadena Parks、2013年:Gary Player、2012年:Suzann Pettersen、2010年:Camilo Villegas、2009年:LPGA Tour(3人)が参加しています。 |
テーラーメイドの新しいドライビングアイアンの写真が、複数のSNSに上がっています。 最も興味深いのは、テーラーメイドのツアーレップ Chris Trott 氏が上げている写真です。 この画像の「ドクロ」ヘッド、ホーゼル部分を拡大すると しかし、すでにこのアイアンの別バージョンと思われるクラブを使っている選手 Gavin Green(アジア・ヨーロッパでのツアープロ)がいます。 ヘッドには「GAPR」と書かれていますが、フェルールは普通です。 これら写真の他に mygolfspy:https://www.instagram.com/p/Bk0hnMFHMjl/?utm_source=ig_embed もありますが、この写真のクラブも普通のフェルール(ライン無し)です。 Getty Images の写真では、Dubai Duty Free Irish Open (2018/07/03)で Jon Rahm が黒ヘッドのアイアンを使っていますが、海外では「P790 ブラックアイアン」が3番(19度)からあるので「GAPR」かは確認できません。
●おまけ 今までアップするタイミングを逃していたキャロウェイのプロトタイプアイアン
|
ミリタリー・トリビュート・アット・ザ・グリーンブライヤー最終日の7番ホール、ミケルソンはティインググラウンド上でボールのライン上の草を倒してプレーしたことにより2ペナルティを受けました。
動画を見ると、草を倒してからボールを打つまでの間に何かの確認をしていますが、この時に気付いて違う場所にボールを移してプレーしていればペナルティは付かなかったと思われます。 |
ミリタリー・トリビュート・アット・ザ・グリーンブライヤー(A Military Tribute at The Greenbrier)二日目、プレーを終えたダニー・リー(Danny
Lee)が通路脇にいた少年に使っていたパターをあげました。 ボールやグローブを渡す光景は時々見ますが、パターは珍しいです。 ダニー・リー、予選落ちでした。
|
●畑岡奈紗が惜しくも2位タイで終わったKPMG女子PGA選手権。 最終日、最終組で回っていたブルック・ヘンダーソンは調子が上がらずボギー先行。 11番ホールでついに切れました。ウェッジをバッグにたたきつけ真っ二つ。 動画を見ると、キャディさん(お姉さんの Brittany Henderson ?)がかわいそう!
●6月最終週にはU.S.シニアオープンも行われていました。 パーネビック組の前をのんびり歩く鹿に思わず笑み。 ●大笑いのタイガー
|